院長/医学博士 日隈 陸太郎
昭和58年(1983年)に当院3代目院長に就任し、今日まで地域の皆様の眼科医として診療を続けてまいりました。
社会の変遷とともに、医療技術や医療機器は進歩し診断や治療そして手術方法なども大きく変わってきました。
当院におきましても、医療知識および技術、患者様接遇の研鑽はもとより、最新機器の導入など様々な対応を続け、特に白内障、緑内障、糖尿病網膜症、斜視弱視等の診療に力を入れています。
地域の皆様の目の健康を守るため、『安心、安全、満足の医療』を理念にかかげ患者様に安心してご来院いただき、満足してお帰りになるようスタッフ一同日々努力を重ねております。患者様のお声に耳を傾け、適正、適切な医療サービスの提供に努めていく所存でございます。どうぞよろしくお願いいたします。
■取得専門医・認定医
日本眼科学会認定医 眼科専門医
熊本県感染症発生動向調査企画委員会委員
■所属学会
日本眼科学会
日本眼内レンズ屈折矯正手術学会
日本アデノウイルス研究会
日本感染症学会
医師 佐藤 真由美
私は眼科医になって30年あまりになります。その間、一番興味を持ってやってきた分野は小児眼科(特に斜視や弱視)です。小さい子どもさんは、怖がって泣いたり、機嫌が悪く言うことを聞いてくれなかったりで、なかなかたいへんですが、受診されるたびにその成長を見ることができて、とても楽しいです。また、最近の子どもたちは、診療が終わって帰るとき、ハイタッチをしてくれます。これで私は笑顔になれます。役得ですね。さらに、1~2歳のころから診ていた子が、久しぶりに来院されたときには、すっかり一人前の社会人になっていたり、パパになっていたりでびっくりしたりします。これも本当にうれしいひとときです。こんな時、小児眼科をやっていてよかったと思います。
子どもは何歳であっても、その年齢に合った検査のやり方があります。小さいからと言って検査ができないことはありません。子どもさんの眼のことでご心配なことがありましたら、どうぞご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00〜12:30 | ◯ | 休 | ◯ | 休 | ◯ | ★ |
午後2:00〜5:00 | 休 | 休 | ◯ | 休 | ◯ |
★第1、第3 土曜日
午前9:00~午後2:00(昼休みなし)
※医師の学会等により、診療終了時間が月によって変更になる場合がありますので、詳しくは“ 当医院からのお知らせ ”をご確認、またはお電話にてお問い合わせください。
■取得専門医・認定医
日本眼科学会認定医 眼科専門医
■所属学会
日本眼科学会
日本弱視斜視学会